合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【三角関数の重要公式】加法定理の語呂合わせ・覚え方まとめ 【3分で分かる!】三角関数の重要公式「加法定理」の語呂合わせ・覚え方まとめ
  • 【仮面浪人&編入体験談】第一志望以外の大学に行った2人の先輩のその後
  • 【経済・商学・法学系統】国公立志望向け、併願しやすい早慶学部!

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

キャンパスライフ

【現役上智生が徹底比較】上智の国際系3学部の特徴&違いまとめ!

2025.09.25 あこ

はじめに 上智大学の国際系3学部と言えば、外国語学部・国際教養学部・総合グローバル学部。 なんとなくグローバルなイメージはあれど、それぞれ実体を掴むことは、難しい方も多いのではないでしょうか? 今回は、実際に上智大学総合…

古典

【伊勢物語をわかりやすく】その①「初冠」

2025.09.22 たいやき

はじめに 平安時代の歌物語である「伊勢物語」をご存じですか? この記事では、大学受験の古文の問題として出題されがちな「伊勢物語」について、成立した背景と和歌を含めた本文の解説をしていきます。 キュンキュンする恋から、どろ…

未分類

【共テリスニング満点が解説】新課程:共通テスト英語リスニング 先読みのススメ

2025.09.07 あこ

はじめに 共通テスト英語リスニングは、問題文をいかに先に読めるかにかかっているという点で、先読み試験といっても過言ではありません! この記事を参考に、自分に合った先読み術を身につけましょう! 満点を取った私の先読み戦略 …

勉強法・受験テクニック

生理がつらい日の勉強について〜勉強法から体調の整え方まで紹介〜

2025.09.04 Suzuki Aika

はじめに 女子受験生が多かれ少なかれ悩むであろう「生理」。 実際に、高校3年生の女子85%が「受験日と生理が重なるか不安」と感じているそうです。生理は決して「甘え」ではありません。 この記事では、大学受験における生理に関…

インタビュー

【難関大合格者に聞いた】受験期に親にしてもらって嬉しかったこと、助かったこと

2025.09.01 Suzuki Aika

  はじめに 受験を控える子どもを見守るなかで、「どこまで口を出すべき?」「うまく励ませているだろうか……」と悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。 子どもの将来を思うからこそ、かける言葉や距離感に迷い、不安や…

勉強法・受験テクニック

【書き方の例文つきで紹介!】大学受験 活動報告書の攻略法

2025.08.28 たいやき

はじめに 大学の受験要項の中で「活動報告書」という文字を目にしたことはありませんか? この聞きなじみのない言葉に「志望理由書とは何が違うの?」「何を書いたらいいの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、…

合格・不合格体験記

上智大学新聞学部合格体験記

2025.08.22 合格サプリ編集部

高校時代の自分について 【高校時代の自分について①】燃え尽き症候群だった高校1年、2年生  高校1、2年の頃は、中学受験の過度な努力が原因の燃え尽き症候群状態で、一日30分しか勉強しないような日々が続き、成績が下がっても…

塾・予備校

【現役藝大生が教える】美術予備校の通う時期や選び方、講習など活用の仕方を徹底解説

2025.08.19 R

はじめに 美大受験を考えているけど、「何から始めればいいのか分からない」という人は多いと思います。 ここでは美術大学にいく人の大半が通う、美術予備校についてご紹介します。 美術予備校はどんなところなのか、選び方のポイント…

日本史

【2021~2025最新版】早稲田日本史・文化史の出題傾向総まとめ!

2025.08.16 岡本 宏樹

はじめに   「文化史って、出るかどうかよく分からないし後回しでいいかな…」なんて思っていませんか?   でも実は、早稲田大学入試の日本史では文化史が毎年しっかり出題されていて、しかも学部によっては毎…

勉強法・受験テクニック

【教育学部合格者が語る】教育学部の面接で注意すべきこと

2025.08.13 Ikeda Misaki

はじめに 「教育学部の面接試験で何を見られてるの?」という疑問を持っている人、多いですよね。   教育学部の面接試験では、ただ質問に正確に答えられるだけではなく、教員への適性や、人間性などもアピールすることが重要なんです…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 152
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【三角関数の重要公式】加法定理の語呂合わせ・覚え方まとめ 【3分で分かる!】三角関数の重要公式「加法定理」の語呂合わせ・覚え方まとめ
  • 「周りに東大志望がいない孤独な戦い」東大美女・藤本万梨乃さんインタビュー
  • 【3分でわかる!】二重根号の外し方(証明・使い方)をわかりやすく
  • 【エグいって本当!?】慶應義塾大学文学部英米文学専攻の特徴・雰囲気を徹底解説!
  • 【どこまで書けば良い?】東大生が教える『減点されない完璧な数学の記述』の書き方
  • 東大首席合格者にインタビュー!首席合格者の受験生時代に迫る
  • 【2025年度最新】京都大学(一般入試)の試験日程と試験当日の流れと注意点
  • 【3分で分かる!】2倍角の公式の覚え方と証明、使い方をわかりやすく
  • 【3分で分かる!】相関係数の求め方・問題の解き方をわかりやすく
  • 【現役大学生に聞いた】化学分野別難易度ランキング〜最も難しい分野はどれ?~
  • 【3分で分かる!】ヘロンの公式、証明と使い方のコツ 【3分で分かる!】ヘロンの公式、証明と問題の解き方をわかりやすく
  • 【2025年度最新】早稲田大学の試験日程・時間と試験当日の流れと注意点
  • 【現役東大生が解説】物理単元別難易度ランキング!〜一番難しい分野はどれ?〜
  • 【仮面浪人&編入体験談】第一志望以外の大学に行った2人の先輩のその後
  • 【経済・商学・法学系統】国公立志望向け、併願しやすい早慶学部!

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.